🔴核兵器とは
核兵器の核爆発を起こす部分を核弾頭と呼び、それを搭載するミサイルなどを組み合わせたものを「核兵器」と呼びます。
🔵核兵器不拡散に関する条約(NPT)
核兵器保有国の増加を防ぐこと(核兵器の拡散を防ぐこと)を主な目的とした条約です。1968年に署名が始まり、1970年に条約として正式に発効し、1995年にその効力を無期限に延長することが決定されました。現在条約に参加している国は190カ国で、これは現在の国連加盟国数の193カ国に比べればわかるように、世界で最も多くの国が参加している条約の一つです。
ちなみに参加していない国は「インド、パキスタン、イスラエル」で、また北朝鮮は自国がすでに脱退したと主張しています。
条約の内容としては、①核兵器の不拡散、②核軍縮の促進、③原子力の平和利用の推進が三本柱とされています。しかし、不拡散が条約上の義務とされているのに対し、核軍縮と原子力の平和利用の促進は、事実上努力目標となっており、現実には条約の名前通り、核兵器の不拡散を目的とする条約としての役割を主に果たしています。
🔴核保有国と現役核弾頭数の推移
※保有数はすべて推定です。一般的に、核兵器に関する情報は国家の軍事機密であり、いずれの国も詳細なデータを公表していません。とりわけロシア、中国、インド、パキスタン、北朝鮮に関しては、核弾頭の総数を含めて公的な情報はきわめて限定的です。イスラエルに至っては核保有の有無も明らかにしていません。
出所:長崎大学核兵器廃絶研究センター「世界の核弾頭データ」を参考に作成
🔴各国の軍事力ランキングTOP10
※GFP(グローバル・ファイヤーパワー)によるMilitary Strength Ranking(軍事力ランキング)とは、GFPにより独自に調査・分析された各国の軍事力データをもとに各国の水・陸・海での戦争能力を評価し、さらに各国の人的資源や装備、天然資源、財政、地理などの60以上の個別要因も踏まえて最終的に決定された国別の軍事力ランキングです。各国のスコアはPowerIndex(パワーインデックス)というスコアで表され、PowerIndexの数が小さいほど高い軍事力を有していることになります。ほとんどの国で、2023年度より数値が下がっています(軍事力が上がっています)。 出所:セカイハブ「【2024年最新】世界の軍事力ランキング(GFP)」を参考に作成
🔴軍事費の推移
単位:百万USドル 出所:第一生命経済研究所「2023年軍事費ランキング、脅威への備えが顕著に」を参考に作成
今回は核保有国9か国と、各国の軍事力と軍事費の推移を記事にしました。どうすれば良いかなどは専門家ではありませんので個人的な持論もないですが、戦争や紛争での悲惨な光景を目にしていると心が痛みますし、戦争や紛争で苦しむ人がいなくなるような世の中であって欲しいと願います。最低限の知識・情報をお送りさせて頂きました。皆様の気づきの一助になれば幸いです。