東大阪市にある製造業専門の社労士事務所です

製造業のリスクマネジメントを専門とする社労士事務所です

電話
メール
LINE

日本の20業種について 大分類・中分類を見ていきます

弊所は製造業専門で仕事をさせて頂いているのですが、製造業というのは日本の基幹産業であり、かなり多くの業態に派生しています。大分類:製造業、中分類:食品製造業、小分類:調味料製造業というように分かれており、一括りに製造業と言っても食品から化学物質、金属や輸送用機器など多種多様です。今回は日本の20業種の(大分類・中分類)と製造業については小分類まで見ていきたいと思います。


🔴日本の業種

大分類


中分類

A:農業、林業

B:漁業

C:鉱業、採石業、砂利採取業

D:建設業

E:製造業

F:電気・ガス・熱供給・水道業

G:情報通信業

H:運輸業、郵便業

I:卸売業、小売業

J:金融業、保険業

K:不動産業、物品賃貸業

L:学術研究、専門・技術サービス業

M:宿泊業、飲食サービス業

N:生活関連サービス業、娯楽業

O:教育、学習支援業

P:医療、福祉

Q:複合サービス事業

R:サービス業(他に分類されないもの)

S:公務(他に分類されるものを除く)

T:分類不能の産業

出典:総務省「日本標準産業分類(第14回改定)

出典:総務省「分類項目表


今回は日本の全20業種の大分類・中分類を見てきました。明日は製造業の小分類を深堀していきたいと思います。

弊所からのお知らせ

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP