東大阪市にある製造業専門の社労士事務所です

製造業のリスクマネジメントを専門とする社労士事務所です

電話
メール
LINE

宗教法人についての各種データ Part2

昨日の続きで、それぞれの宗教法人や団体について見ていきたいと思います。


🔴主な団体別の教師数と信者数(信者数順・30万人以上)


🔴過去10年の各指標の推移

出所:文化庁「過去10年間における主要数値の推移


🔴世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と創価学会の比較

出所:世界平和統一家庭連合ホームページ

出所:創価学会ホームページ


🔴宗教法人の税金

宗教法人では公益性が高い宗教活動は非課税となり、公益性が低い事業は課税対象となります。

非課税となる主な公益事業

課税される34の収益事業

出所:国税庁「令和7年度 宗教法人の税務


🔴海外の宗教事情

出所:明治大学「世界の諸宗教

出所:東京基督教大学「JMR調査レポート (2017 年度)


今回は個別の宗教や団体について見てきました。改めて宗教の信者数の多さに驚きましたし、宗教観によっての紛争など日本と世界の違いなどが勉強になりました。非常にざっくりとした内容ですので、ご興味ある方は深堀されると幸いです。

弊所からのお知らせ

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP