トランプ政権では民間からイーロンマスク氏を招聘するなど、柔軟な人事を展開しています。トランプ大統領も長年実業家として活躍してきた人物です。日本では、東大→官僚→政治家というのが非常に多いルートですが、同じような属性の人間が集まると考え方も硬直化するのではないでしょうか。欧米ではDEI(ダイバーシティ:多様性、エクイティ:公平性、インクルージョン:包摂性)という考え方が一般的になっています。今回は日本の政治家の属性(性別)について調べていきたいと思います。
🔴国会議員数(衆議院)
出所:衆議院「会派名及び会派別所属議員数」
🔴国会議員数(参議院)
出所:参議院「会派別所属議員数一覧」
🔴世界における女性議員の割合とジェンダーギャップ(GG)指数(1が男女格差がない状態)
世界TOP10
G7
BRICS
出所:GLOBAL NOTE「世界の女性議員割合 国別ランキング・2024」
出所:ワールドエコノミックフォーラム「2024年世界男女格差報告書」
※ロシアは2021年の指標
今回は国会議員の属性(性別とGG指数)について調べました。日本は女性議員の割合・ジェンダーギャップ指数どちらもG7で断トツの最下位です。特に衆議院議員の割合においては世界150位と先進国とは言えない状況です。明日は、民間企業の女性リーダー(経営者)比率について見ていきたいと思います。