残暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日の暦の記事「暦についての雑学」で、本日8月21日は暦の上では「秋」にあたります。ただ連日30℃を超える暑さですので、秋を感じられるのは少し先のことになりそうです。本日から3回にわたって、三権分立について見ていきたいと思います。「3回連続で重いテーマですね」という声が聞こえてきそうですが、私の無知からの学びにお付き合い頂けると幸いです。
まずは基本的なおさらいです
恥ずかしながら、この図を作るのに1時間かかってしまいました。
🔴国会(立法)について
🔵国会の会期と種類
国会が開かれ、活動する期間を会期といいます。国会は、毎年1月から「常会(通常国会)」が開かれますが、必要に応じて、「臨時会(臨時国会)」、「特別会(特別国会)」が開かれます。 ほかに、衆議院の解散中、国に緊急の問題が起こった場合に参議院だけで集まる参議院の緊急集会があります。
出所:参議院「国会のしくみ」
🔴第213回国会(常会)(令和6年1月26日~6月23日)法律案の提出・成立件数
🔵第213回国会での提出案件(62件)
🔵リンク付き 第213回国会での提出案件(62件)
🔴令和6年1月1日から令和6年6月30日までに公布された法律
🔵リンク付き 令和6年1月1日から令和6年6月30日までに公布された法律
出所:各省庁ホームページ
本日は2024年の常会で成立した法案や、2024年に公布される法律の一覧をお送りしました。法治国家でありながら、国会でどんな法律が成立したのかなどニュースではあまり報道されません。現在は政権与党の総裁選が連日話題になっていますが、立法府としての実績や行政府としての実績など、人気だけではなく実力も兼ね備えた方にトップに立って頂きたいです。明日は、内閣(行政)をまとめたいと思います。