東大阪市にある製造業専門の社労士事務所です

複雑化する労働問題の「予防」を専門とする社労士事務所です

電話
メール
LINE

ノーベル賞を獲得した日本人と周辺データ

🔴ノーベル賞とは

スウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベル(1833-1896)の遺産を元に1901年に創設。各分野で「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞です。

ノーベル自身も350の特許を取得し、その中でも「ダイナマイト」の発明が最も有名です。


🔴ノーベル賞の種類(5種類)

 🔵ノーベル物理学賞

物理学の分野において重要な発見あるいは改良を成し遂げた人物に授与される。基本は天文学や天体物理学、原子物理学、素粒子物理学の3分野であるが、気象学など地球科学からの受賞もある

 🔵ノーベル化学賞

化学の分野において重要な発見あるいは改良を成し遂げた人物に授与される

 🔵ノーベル生理学・医学賞

生理学・医学の分野で最も重要な発見を行った人物に授与される

 🔵ノーベル文学賞

文学の分野において理念をもって創作し、最も傑出した作品を創作した人物に授与される

 🔵ノーベル平和賞

国家間の友好関係、軍備の削減・廃止、及び平和会議の開催・推進のために最大・最善の貢献をした人物・団体に授与される。平和賞のみ、スウェーデンではなくノルウェー政府が授与主体

出典:Wikipedia  ※「経済学賞」は正式に認められていないため除いています


🔴受賞者の選考

●選考は非公開。受賞して50年後に公開される

●生存時に受賞することが原則(故人は受賞できない)

●1部門に3人まで共同受賞できる(文学賞のみ最大2人)

🔵授賞式

ノーベルの命日である12月10日にストックホルムで開催。

スウェーデン国王から下記の品が授与されます。

①18金メダル

②賞状(著名なデザイナーによる受賞者ごとに異なるデザイン)

③賞金の小切手

🔵ノーベル賞の賞金

以前は1,000万クローナでしたが、コロナ禍では800万クローナ、2017年からは900万クローナ、2023年は1,100万クローナ

2024-7-31現在(1クローナ:14円)1100万クローナ:1億5,400万円

出典:名古屋市科学館「アルフレッド・ノーベルとノーベル賞


🔴ノーベル賞 国別の受賞者数TOP20

国別の受賞者数


🔴ノーベル賞を獲得した日本人

日本の受賞者

●受賞の内訳

受賞者賞別

出典:内閣府「ノーベル賞受賞者数」


🔴ノーベル賞を獲得した海外の著名人・団体

海外の受賞者


🔴終わりに

日本人の2021年ノーベル物理学賞受賞者である真鍋氏のインタヴュー

日本の人々は、非常に調和を重んじる関係性を築きます。お互いが良い関係を維持するためにこれが重要です。他人を気にして、他人を邪魔するようなことは一切やりません。

だから、日本人に質問をした時、『はい』または『いいえ』という答えが返ってきますよね。しかし、日本人が『はい』と言うとき、必ずしも『はい』を意味するわけではないのです。実は『いいえ』を意味している場合がある。なぜなら、他の人を傷つけたくないからです。とにかく、他人の気に障るようなことをしたくないのです。

アメリカでは、他人の気持ちを気にする必要がありません。私も他人の気持ちを傷つけたくはありませんが、私は他の人のことを気にすることが得意ではない。アメリカでの暮らしは素晴らしいと思っています。おそらく、私のような研究者にとっては。好きな研究を何でもできるからです。

私はまわりと協調して生きることができない。それが日本に帰りたくない理由の一つです。

出典:NHK「日本に帰りたくない? ノーベル賞受賞 真鍋さんのメッセージ」より抜粋

2014年ノーベル物理学賞受賞者である中村氏のインタヴュー

米国は研究者にとって自由がある。アメリカン・ドリームを追いかけるチャンスがある。日本だとそういうチャンスはない。今でも、性別や年齢、健康状態などによる差別がある。日本の会社で発明したとしても、ただボーナスをもらうだけ。米国では何かを発明すれば、会社を立ち上げられる。

出典:ログミーBiz「ノーベル賞・中村修二教授が指摘した課題」より抜粋


ノーベル賞を受賞するような優秀な人材が海外に流出しています。その理由は日本では成長できないと感じるからです。世界中で競争が激化している時代に、問題を先送りし、解決策を講じない姿勢は海外から見れば普通ではありません。日本の良いところと欧米の良いところを融合し、魅力ある国にしていかないと今後ますます優秀な人材が日本から離れていってしまうのではないでしょうか。

弊所からのお知らせ

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP